櫻庭露樹さんのYouTubeに出会ってから、また片付けようと思えるようになりました。
【部屋のモノを8割捨てる】という全捨離を推奨している自称?お掃除おじさん。
言葉がすーっと体に入り、全捨離はやれる気しないけど…部屋は整えたい!!!と思えるように。
最初は明らかなゴミ、使っていないモノから処分を開始しました。
元々服は断捨離しようと少しずつ整理していました。
でも、やっぱり高かった服・思い出の服などは捨てる勇気がなくクローゼットの肥やしになっていました。
しかし、YouTubeを見た後は、意外と潔くさよならすることができました。
クローゼットは割とすっきりしています。(まだ捨てきれていない服も多少あります)
でもそんな服たちともさよならしたい!!
今週は紙モノの処分をしました。
シュレッダーしようと紙袋に溜め込みまくっていた書類・郵便物はシュレッダー終わりました!!!
やっと・・・やっと終わった・・・
過去にも2回くらいやりました。しかし溜め込み過ぎてて途中で止めたり、一気にやろうとしてシュレッダーがオーバーヒートして進まなかったり。
書類もなんとなく捨てれなかった過去の書類は潔く処分。
もう何年も見てないですからね。(税務書類は保存年数分は取っています)
過去の歴史?栄光?的な感じでなんだか取っていたのです。
でも、私は【イマ】という瞬間しか生きていない。
過去のモノがあると過去に引きずられている気がして、ついに処分することができました!!!
過去は過ぎ去った時間。もう戻ることもない、過ぎ去った時間でしかないわけです。
想い出はあったとしても、想い出に引きずられるようであれば処分を検討する方がいいのかも?!と思えるようになってきました。(完全ではありませんが)
スピリチュアル的なことを言えば…
モノにも波動がある。
使わないモノからはマイナスな波動(後ろ向きなエネルギー)が出ています。
使ってほしい!なんで使ってくれないの!忘れないで!!!